現在ナイトブラが手元にない時、「スポーツブラ・ブラトップ・ノンワイヤーブラで代用できる」と思ってはいませんか?
結論から言うと、しっかりホールドできるナイトブラじゃないとクーパー靭帯に負担がかかり、垂れ乳・サイズダウン・離れ乳など形が悪くなる原因になります。
こちらの記事では「スポーツブラ」「ブラトップ」「ノンワイヤーブラ」で代用した場合のメリット・デメリット、そして、効果的なナイトブラの選び方をまとめたので参考になると幸いです。
Contents
スポーツブラ・ブラトップ・ノンワイヤーブラをナイトブラの代用にした際のメリットデメリット
![]() メリット |
![]() デメリット |
|
---|---|---|
![]() スポーツブラ |
ノンワイヤーなのに胸全体を支えることができる。 | 押さえつけるようにホールドするので窮屈な作りのものが多い。 |
![]() ブラトップ |
楽なつけ心地でパットつきなのでインナー1枚でそのまま服を着れる。洗濯が楽。 | 胸の形を整えたり支えることはできない |
![]() ノンワイヤーブラ |
締め付け感は少なくて、楽なつけ心地のものが多い | 横からのホールド力が足りないものが多く就寝時には横にお肉が流れやすい。 |
結論から言うと、「スポーツブラ」「ブラトップ」「ノンワイヤーブラ」ではナイトブラの代用はできません。
楽なつけ心地なので夜用として愛用している方も多いですが、ナイトブラとして使い続けると胸の形が崩れたりサイズダウンしてしまう可能性があります。
それではまずはスポーツブラをナイトブラの代用にしたときのメリットとデメリットを細かく見てみましょう。
スポーツブラをナイトブラの代用にしたメリット・デメリット

スポーツブラを着用するメリットは胸全体をホールドしてくれます。
ワイヤーが入ってないので、普通のブラを着用して眠るよりは開放的に胸の形をサポートしつつ眠ることができるでしょう。
ですが押さえつけるようにホールドするものも多いので就寝時は窮屈に感じることもあるでしょう。
そしてもう一つのデメリットとしては、横からのホールド力が少ないことです。
スポーツブラはあくまで立っている状態でスポーツをするときの着用が推奨されているもので、横になっているときのことは考えられていません。
立っているときは支えられていた胸も、スポーツブラだとホールド力が足りずに横にお肉が流れてしまう可能性があります。
また、背中や脇が大きく空いているものが多いので、背中や脇に流れたお肉をバストに持ってくるという効果を発揮しません。
特にヨガ向けのスポーツブラはその傾向が強いです。
ブラトップをナイトブラに代用したメリット・デメリット

朝起きてそのまま服を着られる、インナーとして使えるという魅力があるのでブラの上からブラトップをつけているという方も多いかと思います。
カップ付きのブラトップは着心地がよくお手入れも楽というメリットがあります。
昼用のブラジャーのような繊細なレースもないので、手洗いなどの手間が省けるのは魅力的ですね。
下着が透けるのを気にしなくていいので、夏場には重宝されるアイテムです。
ですがカップ付きブラトップは快適な着心地とキャミソールなどの下着の代用として作られたものです。
昼用ブラジャーや夜用ナイトブラのように、胸の形を整えたりお肉がたれないように設計されているものではありません。
下からの重力も支えられないのはもちろん、横からの重力も支えられずナイトブラ代わりとしてはおすすめしません。
カップつきのウェアが人気上昇して、ブラ代わりに使用する方も多いので胸が垂れる人も増えていると言われています。
ブラトップは背中や脇にお肉が流れやすく、胸の形を整形する力もないのです。
昼も夜もしっかり胸を支えられるブラを使用しましょう
ノンワイヤーブラを代用にしたメリット・デメリット

ノンワイヤーブラのメリットは、通常のブラのような可愛いデザインなのに、
という双方のメリットが大きいですね。夜つけて眠れば朝そのまま服を着ることができ、朝の着替えの時間短縮にもつながります。
昼用のノンワイヤーのブラは夜眠っているときの着用については考えられていません。
スポーツブラと同じく、横向きや仰向きになったときに背中や脇にもお肉が流れやすく胸の形が崩れるのを防ぐという力はないので、ナイトブラとして代用することはできないです。
ノンワイヤーのものでもナイトブラとして専門的に開発されたものがおすすめです。
次の項目では効果の高いナイトブラの特徴を見てみましょう。
スポーツブラ・ブラトップ・ノンワイヤーブラのナイトブラ代用はNG!効果的な夜ブラの正しい選び方と特徴!
![]() おすすめ例 |
![]() おすすめしない例 |
|
---|---|---|
横からのホールド | ![]() 脇のお肉も逃さない作りになっている |
![]() タンクトップと変わらない形 |
アンダーのホールド | ![]() 下からの支えもしっかりしている |
![]() 支えにならない。ゴムがむきだし |
既製の品質 | ![]() 丁寧な作りで既製もしっかりしている |
![]() 断面が見えていたり糸がほつれている |
タグはチクチクしないか | ![]() プリントされている |
![]() 肌に当たってチクチクする |
カップの形 | ![]() 立体的な形で胸に沿って支えることができる |
![]() 形が平坦でまれに変形している |
「スポーツブラ」「ブラトップ」「ノンワイヤーブラ」でのナイトブラの代用はおすすめしません。
上記の専門性の高いナイトブラの着用をおすすめします。
ナイトブラは夜寝るときにかかる重力が負担にならないように、
体にフィットする素材を使っているので、寝苦しさもなく睡眠の質も良くなるのでおすすめです。
それでは細かく選び方のポイントを見てみましょう。
ナイトブラ選び方①横からのホールド、アンダーのホールドがしっかりしている

ナイトブラというとつけ心地がいいことにだけ着目されがちですが、
特殊な設計、体にフィットする素材を使っており、育乳できるものを選びましょう。
バスト部分が3D構造になっているもの、パッド入りで
また、バスト部分だけでなく背中や脇のデザインにも注目したいポイントです。
しっかり高めの設計になっていて、お肉が横にも下にも流れにくい構造のナイトブラがおすすめです。
ナイトブラ選び方②品質が良く素材も良い

ナイトブラは着心地がいいものが多いですが、それでも普段眠るときはノーブラ派の人にとっては締めつけが気になりますよね。
ナイトブラを選ぶときは、伸縮性のある素材で既製も丁寧なものを選びましょう。
品質の低いナイトブラで寝ると、良い睡眠がとれず素材の摩擦で肌荒れの原因もなります。
育乳には良い睡眠と美肌を育てることがとても大切なので、質の良いものを選びましょう。
ナイトブラ選び方②手頃な価格で購入できて質が良い

ナイトブラは1日つけただけでいきなり効果を発揮するというものではありません。
毎日継続して、
そのため、高いナイトブラを1枚持っているよりは、何枚も持っておいて毎日つけかえる必要があります。
まとめ買いができて、手頃な価格で購入できるけど品質も良いナイトブラを選ぶのをおすすめします。
最近はプチプラでも良い品質のナイトブラが出ています。
ご自身に合ったナイトブラを見つけて、理想的なバストを目指しましょう♪
当サイトでは38種類以上のナイトブラを実際に試してみて、本当に効果のあったものだけをご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。